H30年9月議会の報告
平成30年第三回定例会議会報告
9月5日から21日にかけてH30年第三回定例会が行われました。
あっという間に半月以上過ぎてしまいましたが、議会報告をしたいと思います。
いろいろな事があり、頭の中を整理して消化するのに時間がかかってしまいましたが、今は課題も明確になり、すっきりしています。
以下の内容で5回に分けて報告します。 (下線部をクリック)
議会報告その1 一般質問
~公共施設等総合管理計画のコスト計算が間違っていた???
トップのせい?
管理者のせい?
担当者のせい?
それとも、風土の問題?
議会報告その2 公共施設等総合管理計画と複合施設整備
三宅は、公共建築物の総面積を削減することは極めて困難???
なに~! 他の町村では。。。
議会報告その3 そもそも複合施設自体が必要か?
公民館、あざさ苑の稼働率は?
議会報告その4 H29年度決算認定
決算認定では、行政評価を!!
議会報告その5 今年度の予算(事業)トレース
複合施設に学童保育が移ったら今の小学校の教室はどうなるの?

あっという間に半月以上過ぎてしまいましたが、議会報告をしたいと思います。
いろいろな事があり、頭の中を整理して消化するのに時間がかかってしまいましたが、今は課題も明確になり、すっきりしています。
以下の内容で5回に分けて報告します。 (下線部をクリック)
議会報告その1 一般質問
~公共施設等総合管理計画のコスト計算が間違っていた???
トップのせい?
管理者のせい?
担当者のせい?
それとも、風土の問題?
議会報告その2 公共施設等総合管理計画と複合施設整備
三宅は、公共建築物の総面積を削減することは極めて困難???
なに~! 他の町村では。。。
議会報告その3 そもそも複合施設自体が必要か?
公民館、あざさ苑の稼働率は?
議会報告その4 H29年度決算認定
決算認定では、行政評価を!!
議会報告その5 今年度の予算(事業)トレース
複合施設に学童保育が移ったら今の小学校の教室はどうなるの?
テーマ : 政治・地方自治・選挙
ジャンル : 政治・経済