H30年4月議会の報告
4月27日に三宅町臨時議会が開催されました。

開催理由の主は、山辺・県北西部広域環境衛生組合議会議員の任期が1年のため、今年度の議員を選出(選挙)する必要があること、で、合わせて、先の3月議会で可決された常任委員会の委員定員変更(5名→10名)に伴ない、委員を選出(指名)する必要があること、でした。
臨時議会が開かれるとのことから、専決の報告や急を要する議案が上程され、結局議案等は、それ以外に、議案1件(公園条例の改正)、専決の承認3件(条例の改正)となりましたが、これらは全て、上位法等の改正に伴う条例の改正となります。
内容は、以下に掲載されていますので、そちらをご参照いただければと思います。
なお、上の山辺・県北西部広域環境衛生組合議会議員は、昨年に引き続き衣川副議長に受け持っていただくこと、常任委員は、総務建設、福祉文教ともに、議員全員が委員になることと決まりました。

開催理由の主は、山辺・県北西部広域環境衛生組合議会議員の任期が1年のため、今年度の議員を選出(選挙)する必要があること、で、合わせて、先の3月議会で可決された常任委員会の委員定員変更(5名→10名)に伴ない、委員を選出(指名)する必要があること、でした。
臨時議会が開かれるとのことから、専決の報告や急を要する議案が上程され、結局議案等は、それ以外に、議案1件(公園条例の改正)、専決の承認3件(条例の改正)となりましたが、これらは全て、上位法等の改正に伴う条例の改正となります。
内容は、以下に掲載されていますので、そちらをご参照いただければと思います。
なお、上の山辺・県北西部広域環境衛生組合議会議員は、昨年に引き続き衣川副議長に受け持っていただくこと、常任委員は、総務建設、福祉文教ともに、議員全員が委員になることと決まりました。