FC2ブログ

R4 6月三宅町議会の報告①

今日は9月1日です。
明日から9月議会が始まりますが、先の6月議会の報告を載せていませんでした。
以下、報告します。

議案は、補正予算、専決承認ほか11件。全件原案通り承認でした。(全てが全会一致ではありません)
概要と賛否状況の表を添付しておきます。
また、本会議の会議録は、ホームページに掲載されています。
ここから、令和4年、第2回定例会6月.pdf
をご参照ください。

==以下コメントです。==
◎賛否の分かれた議案
 本会議の最終日、反対討論で発言しています。(会議録P52に全文掲載
〇令和4年一般会計第2回補正予算 (賛成多数で可決。 反対:松本)
  昨年末に国で決まった地方創生臨時交付金(コロナ対策)等の約1億5000万の予算化。
  お買い物券 約8000万、施設環境整備等 約4000万、他 約3000万
 松本の意見)
  コロナによる生活支援対策としてお買物券を1人に1万円配るという事自体に反対ではないが、この時、配布額6700万円に対して、経費が1000万円かかることになる。
  他市町村では、例えば水道代減免等の手段も取られている。経費の一番かからない配布手段と比較検討した痕跡が見られないことから反対。(過去12月議会の段階でも指摘)

〇令和4年介護保険特別会計第1回補正予算(賛否同数、議長賛成で可決。反対:川鰭、松本、渡辺、池田)
  介護保険システム改修の費用等(財源は補助金、改修は委託)
  内容は、保険情報とマイナンバーカード、銀行口座含む個人情報の紐づけに対応するためのシステム改修となっている。
 松本の意見) 委員会では賛成したが、本会議では反対に回った。渡辺議員の本会議での反対討論での、「これは、国が決めた事を三宅町が進めるためのものだという事を承知の上で、三宅町に反対するわけではないが、議案については反対する」との発言から、賛否を改めたもの。住民の代表として、地方議会に携わるものとして、国などの手の届かないところで決められた事に対して、それを市町村で条例化、予算化する際には、やはり自分たちの視点から意思表示を行なうことは重要と、いまさらながら考えた。(これは、行政執行側が出来ることではなく、選挙で選ばれた首長もしくは議員が行なうべきことである。地方と国は対等。)

〇専決報告 令和4年一般会計第1回補正予算(賛成多数 反対:松本)
  子育て世帯生活支援特別給付事業。
  また、もう一つの使い方、子育て世帯生活支援特別給付事業は、110人に5万円づつ配るにあたっての、システム改修委託料が66万円かかるというもの。550万配るのに66万の委託料がかかっている。12月議会で内容を質したら、対象者を絞って、銀行への振込依頼書を作って出すというような作業であるようだった。結局、システムの電子化を進めて、作業の効率化を図っても、そのシステムを活用してデータ抽出等を行なう際に、このようにシステム改修と称して委託料を支払うような構造は見直していただきたいとの指摘を12月に行なっているが、その姿勢がみられないことから反対とした。

続けて、一般質問部分を報告します。


テーマ : 地方自治
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

非公開コメント

ごあいさつ
松本健(まつもと たけし)です。

町議会、自治会等を通して、

ずっと住み続けたい町

のために、自治、自立を目指した住民主体のまちづくりに取り組んでいます。

--------

〒636-0211

奈良県磯城郡三宅町三河613

TEL. 090-8452-5455

E-mail. matsumo.take@gmail.com

プロフィール
松本 健(まつもと たけし)

松本健(まつもと たけし)

昭和37年11月12日生まれ
三宅小学校、式下中学校卒業の後、奈良県立畝傍高等学校を卒業。
昭和60年に大阪大学工学部を卒業ののち、民間企業に入社。
主に神奈川県川崎市でマイクロプロセッサの設計、開発に従事。
2011年5月、同社に26年間勤務の後、故郷三宅町に戻り現在に至る。
2016年7月より、町議会議員として活動を開始。
妻と小学生の子ども1人に高齢の父の4人暮らし。三河在住。

検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
カテゴリ
カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カウンター
月別アーカイブ
リンク
---
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる