FC2ブログ

第14回マニフェスト大賞キックオフ大会 名古屋

昨年、視察研修で伺った早稲田大学のマニフェスト研究所関連で、毎年行われるマニフェスト大賞のキックオフ大会が、名古屋で行われるということで、森内議員と一緒に行ってきました。

IMG_0151.jpg

犬山市議会議長のビアンキさんやマニ研顧問の北川さんなどのお話を生で聞くことが出来、夢と希望を呼び起こすことが出来ました。

若者x議会の話をしてくれた、大学生の上條さんの話も、非常に興味深かったです。
最後は、北川さんのしめくくりですが、しきりに、
 「日本は地方から変える、地方は議会から変える」
を繰り返されていました。
非常に良い言葉だと思うし、北川さんが前々からおっしゃっていることそのもので、そのために10数年がんばって来られたという熱意が伝わる言葉です。

中央集権では、高度成長後の日本を変えることは出来ない。そのため地方分権が生まれた。地方分権で地方を元気にするのは、議会の仕事で議会にしか出来ない。
というものです。
 
 参考:ローカルマニフェスト推進連盟

先に、森内さんが、結構まめに感想をUPしておられましたので、そちらにもリンクを貼っておきますね。(リンク
ごあいさつ
松本健(まつもと たけし)です。

町議会、自治会等を通して、

ずっと住み続けたい町

のために、自治、自立を目指した住民主体のまちづくりに取り組んでいます。

--------

〒636-0211

奈良県磯城郡三宅町三河613

TEL. 090-8452-5455

E-mail. matsumo.take@gmail.com

プロフィール
松本 健(まつもと たけし)

松本健(まつもと たけし)

昭和37年11月12日生まれ
三宅小学校、式下中学校卒業の後、奈良県立畝傍高等学校を卒業。
昭和60年に大阪大学工学部を卒業ののち、民間企業に入社。
主に神奈川県川崎市でマイクロプロセッサの設計、開発に従事。
2011年5月、同社に26年間勤務の後、故郷三宅町に戻り現在に至る。
2016年7月より、町議会議員として活動を開始。
妻と小学生の子ども1人に高齢の父の4人暮らし。三河在住。

検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カウンター
月別アーカイブ
リンク
---
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる