第14回マニフェスト大賞キックオフ大会 名古屋
昨年、視察研修で伺った早稲田大学のマニフェスト研究所関連で、毎年行われるマニフェスト大賞のキックオフ大会が、名古屋で行われるということで、森内議員と一緒に行ってきました。

犬山市議会議長のビアンキさんやマニ研顧問の北川さんなどのお話を生で聞くことが出来、夢と希望を呼び起こすことが出来ました。
若者x議会の話をしてくれた、大学生の上條さんの話も、非常に興味深かったです。
最後は、北川さんのしめくくりですが、しきりに、
「日本は地方から変える、地方は議会から変える」
を繰り返されていました。
非常に良い言葉だと思うし、北川さんが前々からおっしゃっていることそのもので、そのために10数年がんばって来られたという熱意が伝わる言葉です。
中央集権では、高度成長後の日本を変えることは出来ない。そのため地方分権が生まれた。地方分権で地方を元気にするのは、議会の仕事で議会にしか出来ない。
というものです。
参考:ローカルマニフェスト推進連盟
先に、森内さんが、結構まめに感想をUPしておられましたので、そちらにもリンクを貼っておきますね。(リンク)

犬山市議会議長のビアンキさんやマニ研顧問の北川さんなどのお話を生で聞くことが出来、夢と希望を呼び起こすことが出来ました。
若者x議会の話をしてくれた、大学生の上條さんの話も、非常に興味深かったです。
最後は、北川さんのしめくくりですが、しきりに、
「日本は地方から変える、地方は議会から変える」
を繰り返されていました。
非常に良い言葉だと思うし、北川さんが前々からおっしゃっていることそのもので、そのために10数年がんばって来られたという熱意が伝わる言葉です。
中央集権では、高度成長後の日本を変えることは出来ない。そのため地方分権が生まれた。地方分権で地方を元気にするのは、議会の仕事で議会にしか出来ない。
というものです。
参考:ローカルマニフェスト推進連盟
先に、森内さんが、結構まめに感想をUPしておられましたので、そちらにもリンクを貼っておきますね。(リンク)